6月25日(月) ポイント:鵜原
天気:曇りのち晴れ
気温:20度
今日も穏やかな海でした

北よりの風が少し強めだったので、
外にいるとちょっと肌寒かったですね。
午後からは晴れて良い気分(^^)
明日は1日晴れそうでーす

今日のゲストは↓↓

えみさん。
先週の三宅島ツアー以来

イルカ以来のホームの海へ(^^)
おかえり~

ビーチ&ボートでまったりしてきました。
ログ詳細こちら↓↓ ☆志村ビーチ
水温:16~17度
透明度:5~7m
海況:良し
1本目はビーチへ。
えみさんは普段ボートが多いので、
ビーチに行くのはなんだか新鮮

珍しいビーチダイブだけど・・・
潜り方はいつもと変わらずです(^o-)
マクロ探して張り付いてきました~。
ウミウシはサメジマオトメが多いですね。
あちこちで見かけます。
アオ、ジボガ、サラサなども。
ヒラミルミドリガイ、オトメウミウシも見かけました

東の根のコケギンポがたくさんいるエリア、
今日は4匹確認↓↓

えみさん、やっぱりコケギンポにはテンションあがってましたね~(^_^)
そのすぐ近くでヒラメを見かけたり、
根の上にはスズメダイ、ベラの仲間が群れてますね。
けーすけは1人でスベスベマンジュウガニも発見。
甲殻類は、、
えみさんに言っても写真撮ってくれないから1人で見てたさーorz...

浅場では魚のチビたちが群れてます。
ハゼのチビたちや、
ハタンポのチビたちも↓↓

スケルトン

これキレーだな~(*^_^*)
そんな感じのビーチでした~。
☆ベンテン
水温:17~18度
透明度:3~5m
海況:流れ・うねり少々あり
2本目はボートでベンテンへ。
昨日の情報では、
透明度が良いけど水温が低い、というコトだったので、
寒いのを覚悟してエントリーしたんですけど、、
1日で変わったようです。
今日は水温上がったけど透明度が悪い(-_-;)
しかーし。
われわれマクロ派には透明度はあんまり関係なし

なので、
コケギンポ探しをメインに、まったりマクロしてきました~。
まずはダンゴウオの捜索から。
したんですけど。
見つからず。
もういないかなー。
代わりに↓↓

アラリウミウシ。
ダンゴを探してる時に見つけたレアキャラ

しかもペア◎
そのすぐ近くではミツイラメリウミウシも。
ウミウシついでに久しぶりに見た気がするこちら↓↓

ヒロウミウシ。
ツンツン頭のチビっ子ですね~。
他にはシラユキ、ボートでよく見るスミゾメミノ、ガーベラミノも。
ウミウシは探せばたくさん出てきまーす◎
カエルアンコウ、いつものところで確認です。
左のほっぺたがなんだか腫れていたように見えましたが・・
大丈夫かな。
岩の隙間をのぞくとマツカサウオやノコギリヨウジ、
クロアナゴ、なんかを見かけました

ハナタツは2匹ゲット☆
赤いのと↓↓

もう1匹は白っぽい子。
少し前から狭い範囲でウロウロしているようです。
根の上には魚が群れてますね~。
ネンブツダイ、ハタンポ、キンギョハナダイなど。
川のようになっているイサキも見られました(^o^)
そんな感じのベンテン。
透明度がちょっと残念だったけどマクロ三昧でまったり

えみさん、やっぱりホームは良いでしょ~。
落ち着きますよね~(^^)
ビーチでもやっぱりマクロ。
デコを気にせずのんびりがっつりマクロ出来ましたねー

次回もマクりましょ~。
また来週?
待ってまーす

明日も鵜原です。
天気良さそう◎
海も問題なさそうですね。
それではまた~
☆今後のイベント&ツアー予定☆・
7月7日(土) なめがわ4周年記念BBQ・
8月11日(土) BBQ@かめはうす・
9月16日(日) BBQ@かめはうす・
11月29日~12月2日 宮古島ツアー詳しくはHPをご覧ください↓↓
HPへ
テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ
tag : ダイビング千葉勝浦かめはうす
コメントの投稿